2020/11/24紅葉の季節 竹村
こんにちは!!
営業事務の竹村です!
朝晩、冷え込んできて、冬の訪れを感じます。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
本日のお話は、上原も書いておりましたが、大谷石のお話です。
ネタがかぶってしまいました(笑)
ので、他の話も盛り込みます(笑)
先日、大谷資料館に行ってきました!!
場所は栃木県!!
モデルハウスで使われている石のルーツを知ろうの旅!!
もちろん、コロナ対策はばっちりで行ってまいりました。
資料館近くから、外壁に大谷石を使ってあるお家がちらちらと見え始め、
道を曲がったら大きな岩が現れました!!
中は洞窟のようになっており、ちょっと肌寒い感じでした。
手掘りの跡や昔の採掘時に使っていた器具など見ることができました。
大谷町から少し離れた旅館に泊まったのですが、
そちらでも、外壁・内装と大谷石がふんだんに使われていました!!
贅沢です(*´ω`*)
そして、栃木といえば日光東照宮ですよね!
少し離れたところに別のお寺があり、そこには日本庭園が造られていました!
紅葉の時期だったこともあり、とても風情を感じる空間。。。
日本庭園を見ていると時の流れが止まっているように感じます。
不思議ですよね。。。
みなさんもお家づくりの際、ぜひ外構まで手をのばして、
ほっと一息つけるようなスペースを作ってみてください(^O^)
R+houseのモデルハウスが予約制となっております。
気になる方はぜひ、オオサワホームでお問い合わせを!!
以上、竹村でした!